学び途のブログ

生涯の学びの途のおはなし

受験者になって


試験問題の公表があったので サッソク 自身も 事業所内で 受験体験を


試みました


13時 スタート 
2時間で 〈との予定でしたが 事務所で実務中の受験ということで電話が
あったり
なので少し中断があり 厳正な時間管理下での挑戦とはなりませんでしたが 
制限時間は守りました



どのような問題かを掴みたいとの思いの仮想受験体験なので 一発(コレだ
との確信じみたものを掴めた場合にはそれ以後の肢を無視して次問に跳ぶと
いうこと)の活用はしませんでしたが 時間ギリギリということはなかった



自身は どのような試験においても
一発 (時間があるなら再点検すべきだが後の肢を無視し トニカク 次問へ跳ぶ
    どのような問題が控えているかは謎なので トニカク 時間を作るため)
未  (答えをだせていないものなので ひととおり済んだら まず ここに戻る)
不安 (答えてはいるが確信を持てないので再考すべきもの 未に次いでここに戻る)
   と3区分し 例えば 未 〇〇 〇〇  不安 〇〇  一発 〇〇 と
   一か所(例えば 1ページ目)に問題番号をメモしておきます



印象として いつも思うことですが 出題の予想などは ホボ 当たったた


めしがないものだなー という感慨を 本年度ももちました


予想などたてること自体がソモソモある意味こころもとなさすぎることへの


あがき とでもいうことなのだろうなー


と 毎回思うことを 今回も 思わざるを得ませんでした(といいつつ 少し


ばかりは自身の思い内だけのことですが コレがあやしいと目論んでいた問題


はあったのですが 見事に逸れていました)




さて 本年度問題の


印象についてですが


 (注意事項)
  5 問題中法令等に関する部分は、令和5年4月1日現在において施行中の規定に
  基づいて出題されています・・・


とのことわりがなされていたが 令和5年4月1日が施行初日 というもの(所有者


不明建物管理人による管理を命ずる処分・管理不全建物管理人による管理を命ずる処


分)がサッソク出題されていた(以前にも そのような例があったような記憶がある


ような・・?)



001618381.pdf (mlit.go.jp)



世は巷は いろいろ変化していて そのことが実務にも モチロン影響し そうした


ことに敏感である必要があるよ と 言われているようで ピシリ と 心に感じた


以前から記させてもらっているように おおよその資格試験は より実務的な実効的


な 舞台挨拶なしに即く登場するような出題も増えているのか との 感がある




 一部では 〔即時取得〕〔詐害行為取消〕〔事務管理〕〔不当利得〕なんてもの


が出題されてしまった などとのビックリ感を訴える反応が受験塾などからもあっ


たりしているようですが これらが掲載されない民法学習書などというものがあ


るのか ? という思い〔不当利得に関しての最高裁平成27年9月18日判決も


自身の基本書参考書には掲載あるものだった〕であり マンション管理士試験受験


者のおそらく40%は 管理業務主任者試験合格者(つまり一部免除者で民法に初


対面ではない)であろうし また宅建士試験等他の資格試験で民法は学習済みの方


がホトンドであろうと思われるので そうした感想があること自体に 驚いた(要


するに 民法の どの範囲が出題されようが ビックリ というような感想をもつ


ことの方が 自身にはビックリという思い



 建築設備系関連は まさしく 過去問中心 が常道で マチガイない と あらた
 めて 実感した
(もっとも 学習経済〔費す時間と得る効果との観点からのこと〕からして他の途を
 得ることは どうにも考えにくい つまり ソレしかないだろう・・・ただ 条文
 に例えて言うと 25条が出題されたなら できれば24・26条にも眼を通して
 おく ということは タイセツ ではと思える)





ということで 自身もひととおり問題にあたってみたが 印象としては 要するに例


年どおり


難易度も 綜合すると 同様


おそらく 36点前後 が ポイント点 なのかな ?


もっとも 合格のための 一点 の重さを ズッシリ と感じることだろうことも


例年の如く



個人的なことでスミマセンが 自身は おそらく ギリギリ 合格 だろう かな ?


区分所有法の 奥深さ
民法の 広大さ
標準管理規約の持つ 穏やかな貌と能面を思わせる厳しい貌 の 両面ともどもの不気味さ
建築設備系の 過去問絶対重要の 掟 の厳しさ


を今年も 実感しました





それにしても


適正化法の5問中4問が 個数問題 という主旨は なんなのでしょう ?


免除対象者外の方にとっては キビシ すぎませんか ?


「まず 免除対象者になってから マンション管理士試験を受験した方がいいよ」


と 鋭く ササヤカされている ようなものでしょうか ?


個人的なことでスミマセンが 自身の場合は


マンション管理士試験 合格日  平成21年 1月 16日
管理業務主任者試験  合格日  平成31年 1月 18日


双方 サイワイ 一度受験で済みました



受験者の方の 学習伴走者のような業務もさせていただいているので 管理業務主
任者試験も受けておくべきが筋だろう〈巷には受験経験・合格体験がないまま受験
講師として業務をなさっている方もケッコウ多いですが 率直に言うと自身はチョ
ット疑問符を覚えてしまう ので・・・〉と 10年を経ての受験でしたが免除の
恩恵は 多大 でした(試験の性格の差を軽んじていた?ようで 発表までの日々
ヒヤヒヤ感を拭えませんでした〈受験日朝の駅ホームのキビシイ寒さをも今もって
覚えてる
ような・・〉)



ということで 本年度マンション管理士試験についての 感想 の概ねを記しました


合格発表は 1月五日ですよね


その後 各肢を あらためて眺めさせていただこうと思っています




受験 お疲れさまでした


うれしい結果であるよう祈念いたしております



管理業務主任者試験受験者の方 
ガンバッテくださいね



                              


           よろしくお願いいたします  はたけやまとくお事務所